HUS LINKS

総合的な探究の時間

教育の特徴

北科大高のオリジナルコンテンツ。
生徒が自ら"探究する力"を育みます。

授業を通し、生徒たちは自分の適性を学んだり、社会で活躍するプロフェッショナルなどから学ぶことで、人としての幅を広げ、自らの進路選択に生かしていきます。また、「高大接続プログラム」と併せ、系列大学を持つメリットを最大限に生かした、独自性の高い取り組みを展開しています。

本校では、生徒たちの「自ら課題を発見し、解決する力」や「主体的に取り組み、目標に向かって努力する力」、「多様な他者と協働し、新たな価値を創造する力」など、これからの時代を生きていくために必要な力を育むために、各学年の「総合的な探究の時間」で、特徴のあるオリジナルプログラムを実施しています。

充実した3年間の活動でより多くの成長・成果を得よう

1年

探究基礎力をつける

総合的な探究の時間

PICK UP!

時代に即した環境で探究をバックアップ

  • 生徒1人1台iPadを利用
  • 校内Wi-Fi完備
  • Google Workspace・ロイロノート・Adobe Expressを活用

2年

探究実践力をつける

2年生の探究活動の流れ

他者と協働しながら、自ら設定した課題に取り組む

5月
個人活動
6月
グループ探究開始
7月
探究活動
8月
探究活動
9月
進捗報告会
10月
探究活動
11月
探究活動
12月
探究活動
1月
探究活動
2月
ポスター発表会準備
3月
ポスター発表会

探究成果をポスターで発表!


多彩なテーマを設定

さまざまな分野の”Professional”のサポートのもと、活動の場を広げます

2023年度

実践テーマ例

北科大の先生と!

ゲームプログラム制作!

エンターテイメントで社会課題の解決に取り組む

  • 海洋プラスチックごみ問題についてゲームで知ろう

音楽アーティストと!

アートとともに広がる世界

アートと心理学など異分野との組み合わせで、可能性を広げる

  • 音楽が脳に与える影響とは

北科大の先生と!

地域の心地よさとは

街の「お散歩」に注目し、地域デザインを考える

  • 幼児がお散歩しやすい街づくり

NPO法人スタッフと!

SDGsとエコライフ

環境先進国ドイツから学ぶ エコの楽しさ、おいしさ、気持ちよさ

  • 日本は少ない自転車専用の道

校内・校外で探究活動

直接の体験によって得られる知識によって学びを深めます

自由な発想で、進化し続ける探究プログラムを実践しています。

3年

未来につながる探究

将来へ向かう原動力となるプロフェッショナルとの出会いを!

さまざまな分野のプロフェッショナルの講演により、視野を広げ、自分の興味・関心(衝動)を社会との関係性の中で探究。最後に学年横断でプレゼンテーションを行います。

個人で進める自由な探究。
多彩なジャンルから複数の講演を選択。

講演キーワード

異文化コミュニケーション / 社会貢献 / スポーツ / チームマネジメント / 看護 / クリティカル領域 / 理学療法 / 薬剤師 / 美容師 / ヘアメイク / 海外勤務 / ホスピタリティ / 心の支援 / 就活 / 商社 / コンサル / テレビ業界 / 音楽 / 海外勤務 / IT / 起業 / アプリ開発 / フードロス / 食育

※講演数は年度によって異なります。


具体的行動にチャレンジ!

将来に向かう原動力となる出来事(原体験)と出会う可能性を広げます

2023年度

実施テーマ例

講演をきっかけに考える

食と幸福のつながり

食を通じて精神的なウェルビーイングに貢献

昨年の活動で湧いた疑問を深掘り

日本語でプログラミングすることで
学習ハードルは下がるのか

プログラミングできる人を増やせるのでは?

身近な疑問を考える

緊張や不安、身体で何が起きているのか

緊張のメカニズムを解明し、対処法を探究

受験&大学での学びにつながる

スポーツのICT革命

野球の経験から熱中症の問題の解決策を考える

自由な発想で、進化し続ける探究プログラムを実践しています。