バドミントン部

目標は男女ともに全道大会出場です。楽しい中にも時には厳しく、メリハリを持って日々練習に取り組んでいます。スローガンは「文武両道」です。学業と部活動の両立を目指し、特進コースでも活動が可能です。また、毎日来てくれる外部指導員の指導のもと、高校から伸びる選手がたくさんいます。
勉強とバドミントンの両方をがんばりたい中学生のみなさん、3年間一緒にがんばりましょう。
【2023年度】
●札幌支部秋季1年生大会(西ブロック)
男子ダブルス ベスト 8(95組中) 古澤・立花
ベスト32(95組中) 大森・小宮山
男子シングルス ベスト 8(228人中) 齋藤
ベスト16(228人中) 大森
ベスト16(228人中) 古澤
ベスト32(228人中) 髙木
女子シングルス ベスト16(138人中) 森林
ベスト32(138人中) 五十嵐
ベスト32(138人中) 和田
●札幌協会会長杯大会
男子ダブルス ベスト16(123組中) 鈴木・齋藤
女子ダブルス ベスト16(109組中) 長谷部・舛屋
女子シングルス ベスト16(119人中) 森林
●第76回北海道選手権大会
【個人戦】
男子ダブルス一般の部 谷口・長島(札幌東) 1回戦 2-1 北翔大学
2回戦 0-2 JR北海道
●北海道選手権大会札幌地区予選会(西ブロック)
【3年生の部】
男子ダブルス 準優勝 谷口・長島(札幌東)→第76回北海道選手権大会出場決定
※3位までが全道大会出場
※他校との組み合わせ可
【1,2年生の部】
男子ダブルス 3ブロック3位(ベスト16)鈴木・齋藤 ※会長杯枠外獲得
女子ダブルス 4ブロック3位(ベスト16)長谷部・舛屋 ※会長杯枠外獲得
女子シングルス 4ブロック4位(ベスト16)森林 ※会長杯枠外獲得
●第74回全国高等学校バドミントン選手権大会北海道予選会
【団体戦】
男子 1回戦 科学大1-3室蘭東翔
●高体連札幌支部予選会
男子団体戦 7位→第74回全国高等学校バドミントン選手権大会北海道予選会出場決定
※ベスト8までが全道大会出場(55校中)
2回戦 科学大3-1千歳
3回戦 科学大3-2札幌平岡
準々決勝 科学大0-3北海
5・6位決定戦 科学大2-3札幌東
7・8位決定戦 科学大3-0札幌西陵
男子ダブルス ベスト32(115組中)谷口・澤田
ベスト32(115組中)鈴木・齋藤
男子シングルス ベスト32(116人中)澤田
女子団体戦 1回戦 科学大2-3札幌光星
女子ダブルス ベスト32(115組中)長谷部・舛屋
●札幌支部春季団体戦(西ブロック)
男子1部 2勝3敗(4位) 1部残留→高体連札幌支部予選会団体戦シード(8位以内)獲得
女子2部 5勝0敗(1位) 1部昇格
●札幌支部春季大会個人戦
男子ダブルス ベスト16(168組中)谷口・澤田
ベスト32(168組中)鈴木・齋藤
【2022年度】
●札幌支部秋季団体戦決勝トーナメント(男子)
1回戦 科学大0-3札幌第一
●札幌支部秋季団体戦(東ブロック)
男子1部 3勝2敗(3位) 1部残留→団体決勝トーナメント(12/3)シード獲得
●札幌支部秋季1年生大会(東ブロック)
男子ダブルス 3位(83組中) 鈴木・片岡
男子シングルス ベスト16(226人中) 梅田
ベスト32(226人中) 鈴木
ベスト32(226人中) 片岡
女子ダブルス 準優勝(72組中) 長谷部・舛屋
女子シングルス ベスト8(176人中) 藤池
ベスト16(176人中) 長谷部
●札幌協会会長杯大会
男子ダブルス ベスト16(122組中) 谷口・澤田
ベスト32(122組中) 浜田・生出
男子シングルス ベスト32(131人中) 浜田
女子ダブルス ベスト32(106組中) 長谷部・舛屋
●第75回北海道選手権大会
【個人戦】
男子シングルス一般の部 鎌田 1回戦 2-1 札幌大学
2回戦 0-2 北翔大学
太田 2回戦 0-2 北翔大学
●北海道選手権大会札幌地区予選会(東ブロック)
【3年生の部】
男子シングルス 優勝 太田→第75回北海道選手権大会出場決定
3位 鎌田→第75回北海道選手権大会出場決定
※3位までが全道大会出場
【1,2年生の部】
男子ダブルス Bブロック2位(ベスト8) 谷口・澤田 ※会長杯枠外獲得 →決勝トーナメント進出
Cブロック4位(ベスト16)浜田・生出 ※会長杯枠外獲得
男子シングルス Cブロック4位(ベスト16)谷口 ※会長杯枠外獲得
女子ダブルス Dブロック3位(ベスト16)長谷部・舛屋 ※会長杯枠外獲得
Bブロック4位(ベスト16)田口・藤池 ※会長杯枠外獲得
●第73回全国高等学校バドミントン選手権大会北海道予選会
【団体戦】
男子 1回戦 科学大2-3函大有斗
●高体連札幌支部予選会
男子団体戦 7位→第73回全国高等学校バドミントン選手権大会北海道予選会出場決定
※ベスト8までが全道大会出場
2回戦 科学大3-0札幌工業
3回戦 科学大3-0北広島
準々決勝 科学大1-3札幌北斗
5・6位決定戦 科学大1-3札幌西陵
7・8位決定戦 科学大3-0札幌第一
男子ダブルス ベスト16(120組中)鎌田・太田
ベスト32(120組中)新家子・佐々木
男子シングルス ベスト16(120人中)太田
ベスト16(120人中)嶋川
女子団体戦 2回戦 科学大3-1札幌北
3回戦 科学大2-3札幌新川 ※ベスト16
女子ダブルス ベスト32(116組中)安達・木村
女子シングルス ベスト16(116人中)木村
●国体北海道予選会
【個人戦】
男子ダブルス 鎌田・太田2-0池田
0-2旭川実業 ※ベスト32
●札幌支部春季団体戦(東ブロック)
男子1部 3勝2敗(3位) 1部残留
女子1部 1勝4敗(5位) 2部降格
●札幌地区春季大会個人戦
男子ダブルス 7位(170組中)鎌田・太田 国体北海道予選会出場決定
※ベスト8までが全道大会出場
ベスト16(170組中)嶋川・讃渡
ベスト16(170組中)谷口・澤田
ベスト32(170組中)櫻井・黄